春休み。
前の学年の10-8の友達(うち的にはニューフェイスたち)が来るようになってきました。
と言うのも、10-8が学校で生き物係をやっていて、3学期の終わりの頃、ワタシが山から拾ってきたコレクションをじゃんじゃん学校に持って行くようになりました。(生き物じゃないけど、生きてたやつ、とかそういうの)
すると、、、”ノグチ家はヤマンバの家だ”と言う、クスッと笑えるような笑えないようなよくない噂が広まって、ヤマンバの真偽のほどを確かめにくる、もう直ぐ小学校4年の女子たち。
”なんでこんなとこに蜂の巣あるの?”とトイレを覗く女子。
”ここにも蜂の巣あるやん”と下駄箱の上を見る、女子。
食卓の柱の上(というかうちは織家建のボロ町屋で機織り機の枠組みがそのまま食卓を囲う形になっているので、その枠組みの上)にあるハクビシンの頭蓋骨を見つけては”キャー”と叫び、大量にある鹿の角を見ては”こんなのどこから持って帰ってくるん?”の質問に、10-8は”全部お母さんが山から拾ってくるの。山に色々落ちてるの。だから、うちには色々あるの。全部、タダだよ。”と。
アトリエで仕事しながらそんなことを聞いてて、、、なんだか切ない春です。
そしてニューフェイスたちは”ノグチサンチはフツウじゃないね”と言う最高の褒め言葉を残して帰っていきます。
そして、懲りもせずヤマンバの家にまた来てくれるのでニューフェイスじゃなくなったこの二週間、のはなし。

見つけた瞬間”これだ!”と思って久しぶりに衝動買いしたものです。
そんなヤマンバと噂されるワタシはいきものがかりだった10-8の春のお楽しみのお供のため、明日8日は臨時休業させてもらいます。
連絡くれたお客さんには申し訳ないけど、多分3年ぶりくらいに臨時休業です。