1
ヒマな日々が続いています。
こういうのを”穏やかな日々”とかいうのかも知れないですが、自営業者はそうも言ってられません。
ヒマな日々、何をしているか。
*ひたすらマンガを含む本を読む。
京都メッセンジャーによる貸本サービスを受け、この一ヶ月で30冊を越えるマンガを借りた。全部2回ずつ読む。また、 図書館にも頻繁に通い、ある料理家の11冊にも及ぶ毎日の日記を11冊借りる事、2クール目に突入。
*取材を受けた(愛犬チャロもついに誌面デビューです。たぶん)
*自転車には”寒い”という理由でほぼ乗らない。
*酒を飲むのを3日に一度に減らす。
。。。特にコレと言ってぱっとした事は何もありません。
あ、唯一あった事は、
名古屋より、名古屋ガールズたちの写真集的なカレンダーが大量に届いた事ぐらいでしょうか。
AKBよりも生々しく、普通の女の子たちの写真集。ではなくて、カレンダー。2月始まりの、来年1月までというなんとも言えないカレンダーです。
と、実に波風たたない平凡な日々を送っているのですが、今日金曜日。
ゴミ出しの日なので、少し早く仕事場に到着し、無事にゴミを出し、毎週金曜の朝に開催される堀川を挟んだお向かいのスーパーの野菜朝市に出向き、パソコンを開くと、、、
東のコゼバッグウェブ担当者より、ホームページを少し触ったとメールが来てまして、で、実際ホームページを見てみると、以前とは明らかな変化が見られました。
今までコゼパニアを載せてなかったけれど、商品として、やっとラインナップが整いました。
ぜひ、少しだけ変化のあったホームページを見てみてください。
なんとかしなくてはいかんなあと思う事は、多岐に渡り色々と思いつくのですが、いかんせん、カラダと気持ちが追いつきません。
もう少し暖かくなったら、、、と逃げの言葉ばかりを発してしまいます。
こういうのを”穏やかな日々”とかいうのかも知れないですが、自営業者はそうも言ってられません。
ヒマな日々、何をしているか。
*ひたすらマンガを含む本を読む。
京都メッセンジャーによる貸本サービスを受け、この一ヶ月で30冊を越えるマンガを借りた。全部2回ずつ読む。また、 図書館にも頻繁に通い、ある料理家の11冊にも及ぶ毎日の日記を11冊借りる事、2クール目に突入。
*取材を受けた(愛犬チャロもついに誌面デビューです。たぶん)
*自転車には”寒い”という理由でほぼ乗らない。
*酒を飲むのを3日に一度に減らす。
。。。特にコレと言ってぱっとした事は何もありません。
あ、唯一あった事は、

AKBよりも生々しく、普通の女の子たちの写真集。ではなくて、カレンダー。2月始まりの、来年1月までというなんとも言えないカレンダーです。
と、実に波風たたない平凡な日々を送っているのですが、今日金曜日。
ゴミ出しの日なので、少し早く仕事場に到着し、無事にゴミを出し、毎週金曜の朝に開催される堀川を挟んだお向かいのスーパーの野菜朝市に出向き、パソコンを開くと、、、
東のコゼバッグウェブ担当者より、ホームページを少し触ったとメールが来てまして、で、実際ホームページを見てみると、以前とは明らかな変化が見られました。
今までコゼパニアを載せてなかったけれど、商品として、やっとラインナップが整いました。
ぜひ、少しだけ変化のあったホームページを見てみてください。
なんとかしなくてはいかんなあと思う事は、多岐に渡り色々と思いつくのですが、いかんせん、カラダと気持ちが追いつきません。
もう少し暖かくなったら、、、と逃げの言葉ばかりを発してしまいます。
▲
by cosset-cosset
| 2011-01-28 11:56
昨日の夕飯は肉じゃがでした。
なぜか「めちゃくちゃたくさんの肉じゃがが食べたい!」と思ったので、いつもの鍋ではなく、我が家で一番の大鍋にあたる圧力鍋を用いて肉じゃがを作る事にしたのです。
大橋歩さんの文章の中に「鍋が変わるだけで、煮物などは煮え加減がかわり、コツを得るまで苦労する」というのを少し前に読みましたが、まさにその通り。
圧力鍋。
圧力をかけなければただの鍋と思いきや、いつもの鍋と熱の伝わり方が違って、バシバシ中の水分が飛んでいく事を体得しました。
おそらく今までの人生において、100回も作っていない、いやむしろ、50回もつくっていないであろう肉じゃが。
少ない制作回数の中で、なんとなくコレくらいだろうとぶち込んでいた調味料。
家庭の味というのは、母のさじ加減一つによって、そしてその家庭のいつもの鍋によって決まってくるんだなあとつくづく感じました。
結果、とんだ水分を補うべく、引き算が全くなかった肉じゃがは奇跡的においしく出来ました。
話は変わって。
しばらく前より慣れない事務作業をしてまして、その途中に、とある取引のために「経歴書」というのをせっせと書いてました。
いわゆる履歴書のようなモノですが、書いていてハッとしました。
”なんて薄っぺらな人生なんだ”と。
いつも楽観的に、そして記憶はいつも最新にアップデートされてるため、過去の事にはあんまりとらわれず、比較的前向きに生きて来た自分であったつもりですが、こう、経歴書として、自分の人生を文字の羅列に表すと、まあ、なんという事でしょう。今すぐにでも次の行動(次の行動というものがあればという事ですが)に移らなければ、と若干焦って来たりします。
が、季節は冬なので、はやりストーブとホットカーペットにノックダウンなのです、、、
いつも変わらぬ毎日の、いわゆる”平凡”という言葉はすごく平和的で、”退屈だ”と思っている内が、実は一番穏やかで幸せだったりするのかもしれないなと、肉じゃがと経歴書でふつふつ思ったりしています。
ではでは。
なぜか「めちゃくちゃたくさんの肉じゃがが食べたい!」と思ったので、いつもの鍋ではなく、我が家で一番の大鍋にあたる圧力鍋を用いて肉じゃがを作る事にしたのです。
大橋歩さんの文章の中に「鍋が変わるだけで、煮物などは煮え加減がかわり、コツを得るまで苦労する」というのを少し前に読みましたが、まさにその通り。
圧力鍋。
圧力をかけなければただの鍋と思いきや、いつもの鍋と熱の伝わり方が違って、バシバシ中の水分が飛んでいく事を体得しました。
おそらく今までの人生において、100回も作っていない、いやむしろ、50回もつくっていないであろう肉じゃが。
少ない制作回数の中で、なんとなくコレくらいだろうとぶち込んでいた調味料。
家庭の味というのは、母のさじ加減一つによって、そしてその家庭のいつもの鍋によって決まってくるんだなあとつくづく感じました。
結果、とんだ水分を補うべく、引き算が全くなかった肉じゃがは奇跡的においしく出来ました。
話は変わって。
しばらく前より慣れない事務作業をしてまして、その途中に、とある取引のために「経歴書」というのをせっせと書いてました。
いわゆる履歴書のようなモノですが、書いていてハッとしました。
”なんて薄っぺらな人生なんだ”と。
いつも楽観的に、そして記憶はいつも最新にアップデートされてるため、過去の事にはあんまりとらわれず、比較的前向きに生きて来た自分であったつもりですが、こう、経歴書として、自分の人生を文字の羅列に表すと、まあ、なんという事でしょう。今すぐにでも次の行動(次の行動というものがあればという事ですが)に移らなければ、と若干焦って来たりします。
が、季節は冬なので、はやりストーブとホットカーペットにノックダウンなのです、、、
いつも変わらぬ毎日の、いわゆる”平凡”という言葉はすごく平和的で、”退屈だ”と思っている内が、実は一番穏やかで幸せだったりするのかもしれないなと、肉じゃがと経歴書でふつふつ思ったりしています。
ではでは。
▲
by cosset-cosset
| 2011-01-18 15:03
寒波が来る。寒波が来る。
そういわれた週末明けの今朝。
案の定、ほどほどに積もっておりました。
イヌは、
あの”歌”の通りの大興奮で、

「食っても食っても減らないぜ」と、喜び勇んで雪に食い付いておりました。
イヌの散歩中、老人でさえ自転車で行き交うのを見、それならワタシも自転車で出勤しようと、
自転車のワイドローダーに降り積もった雪を払い落とし、自転車にまたがりました。
が、凍結した道路が見た目恐ろしく、
結局20分ほど自転車を歩いて押して、仕事場までやってきました。

屋上より見える比叡山は、雪に覆われ、街も真っ白です。
年末の雪により、我が家の軒先のトタン屋根は雪の重みで耐えきれず、一部陥落しました。
外に置いてたカメ(名はチャーリーとブラウンと言いますが)は、ぴくりとも動かなくなり、家の中に避難させましたが、ぴくりとも動きません(冬眠したようです)
雪に弱い。
つくづくそう思う今朝でした。
そういわれた週末明けの今朝。
案の定、ほどほどに積もっておりました。
イヌは、

あの”歌”の通りの大興奮で、

「食っても食っても減らないぜ」と、喜び勇んで雪に食い付いておりました。
イヌの散歩中、老人でさえ自転車で行き交うのを見、それならワタシも自転車で出勤しようと、

自転車のワイドローダーに降り積もった雪を払い落とし、自転車にまたがりました。
が、凍結した道路が見た目恐ろしく、
結局20分ほど自転車を歩いて押して、仕事場までやってきました。

屋上より見える比叡山は、雪に覆われ、街も真っ白です。
年末の雪により、我が家の軒先のトタン屋根は雪の重みで耐えきれず、一部陥落しました。
外に置いてたカメ(名はチャーリーとブラウンと言いますが)は、ぴくりとも動かなくなり、家の中に避難させましたが、ぴくりとも動きません(冬眠したようです)
雪に弱い。
つくづくそう思う今朝でした。
▲
by cosset-cosset
| 2011-01-17 11:01
今更ですが、あけましておめでとうございます。
年が明けて、

というか、年末年始にかけて大雪だった京都。
年明け4日目、市内に雪がなくなった頃に出かけた近くの山には、
まだまだ雪が残っていて、せっかくのトレイルも、押してばかりでした。

今朝の京都新聞朝刊にも載っていましたが、雪によって、京都の銘ブランドである北山杉は、見事バイーンと倒れ、とてつもない被害額だそうです。
そろそろアメリカの景気が上向き始め、日本にもその好景気の波が押し寄せれば!と願う人たちの集い、
十日えびすにも行ってきました。
商売を始めてから、”願掛け”がいかに大切であるかを知り始めた30歳。

しかし、笹とそれにつける飾りを買うほどの勇気は持ち合わせておらず、お札を頂いてきました。
年末年始のグータラを満喫したワタシは、一種のスランプのようなものに陥ったようです。
かといって、ぼーっとし続ける訳にも行かず、いそいそと仕事に励む訳ですが、たまった書類仕事を前に、また気づけばボーッとしてしまってたりの数日が続き、今日年明け13日目を迎えてしまいました。
1月のゾロメの日にスタートしたコゼバッグも3年目に突入しました。暴走特急に乗っていたら今日になったとも言えるような超高速スピードで迎えた3年目のゾロメの日。少しだけ考え深い日でしたが、その日もまた、溜まった書類仕事を前にボーッとしておりました。
ミシン仕事はちゃんと進んでいるんですけどね。
で、書類仕事は何一つ進んでいません。
書類一つに目を通す事すらままならず、コンピュータを前にすると、なぜかネットサーフィンに走ってしまうんですよね。
寒くて自転車行く気にもならず、大型ストーブとホットカーペットにノックダウン。
はい。しっかりします。

どうぞ今年もよろしくおねがいします。
年が明けて、

というか、年末年始にかけて大雪だった京都。
年明け4日目、市内に雪がなくなった頃に出かけた近くの山には、

まだまだ雪が残っていて、せっかくのトレイルも、押してばかりでした。

今朝の京都新聞朝刊にも載っていましたが、雪によって、京都の銘ブランドである北山杉は、見事バイーンと倒れ、とてつもない被害額だそうです。
そろそろアメリカの景気が上向き始め、日本にもその好景気の波が押し寄せれば!と願う人たちの集い、

商売を始めてから、”願掛け”がいかに大切であるかを知り始めた30歳。

しかし、笹とそれにつける飾りを買うほどの勇気は持ち合わせておらず、お札を頂いてきました。
年末年始のグータラを満喫したワタシは、一種のスランプのようなものに陥ったようです。
かといって、ぼーっとし続ける訳にも行かず、いそいそと仕事に励む訳ですが、たまった書類仕事を前に、また気づけばボーッとしてしまってたりの数日が続き、今日年明け13日目を迎えてしまいました。
1月のゾロメの日にスタートしたコゼバッグも3年目に突入しました。暴走特急に乗っていたら今日になったとも言えるような超高速スピードで迎えた3年目のゾロメの日。少しだけ考え深い日でしたが、その日もまた、溜まった書類仕事を前にボーッとしておりました。
ミシン仕事はちゃんと進んでいるんですけどね。
で、書類仕事は何一つ進んでいません。
書類一つに目を通す事すらままならず、コンピュータを前にすると、なぜかネットサーフィンに走ってしまうんですよね。
寒くて自転車行く気にもならず、大型ストーブとホットカーペットにノックダウン。
はい。しっかりします。

どうぞ今年もよろしくおねがいします。
▲
by cosset-cosset
| 2011-01-13 11:13
1