人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Cosset-Bags


by cosset-cosset
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

アレです、アレの季節です。

ついこの間までタケノコタケノコ言うてたのに、峠では野いちご前線が絶賛北上中。
と言うことで、
アレです、アレの季節です。_e0149587_10492963.jpg
出かけた野いちご狩り。
アレです、アレの季節です。_e0149587_10500786.jpg
たくさんのローディに白い目で見られながら、路肩の野いちごを採る9歳。
アレです、アレの季節です。_e0149587_10501709.jpg
今年はなかなか豊作なようで、タッパーいっぱいに採れました。

そして、ワタシはDNAの強さを垣間見たのです。
アレです、アレの季節です。_e0149587_10514272.jpg
秘密の林道(秘密でもなんでもないけど我々はそう呼んでいる)で見つけた鹿の足。
の横に落ちてた蹄。
アレです、アレの季節です。_e0149587_10515178.jpg
持って帰ろう!とな。
めっちゃ喜んでるあたりが、(まるでワタシを見ているようで)やばいな、と心から思った。

そして、
アレです、アレの季節です。_e0149587_10533235.jpg
少し先で鳥の巣を拾い、
アレです、アレの季節です。_e0149587_10534173.jpg
そこから少し戻ったところで鳥の卵のかけらを見つけ、全部持ち帰り。

いやいや、拾うとか見つけるとか、全部ワタシやん、て思ったけど、さすがこの子どもも伊達にワタシの子供を9年も続けてるだけあるな、とDNAの強さというか一子相伝な感じをすごく感じた次第。

来た道を帰る時”鹿の足に肉球があるか確認して写真撮りたいから足持って”と言われ(興味の先はわからなくはないけど、ワタシが写真撮るんじゃなくてワタシが持つ係なんやな、と思った)、
アレです、アレの季節です。_e0149587_10562885.jpg
まあ、肉球どころじゃなくなってる足の裏を写真に撮って喜んでました。
確かに、肉球ってあるんかな?雪の上なんかに残る鹿の足跡は多分蹄の跡だし、鹿の足の裏の肉球の有無については10-8のリサーチ結果待ち、です。

アレです、アレの季節です。_e0149587_10584646.jpg
と言うことで。
伊達に9年も親子をしてるわけじゃないな、って気づいた日曜日でした。

野いちご前線の北上に伴い、我々はもう少しずつ北上予定。
その先では、いったい何が見つけられるんでしょうね。(去年はモグラが落ちててそのビロードの毛並みにすごく喜んでたのを昨日のように覚えています)

by cosset-cosset | 2023-06-05 05:37