ラマダン明け。
2023年 04月 17日
スギ花粉シーズンが終わりました。
長かった!(けど、今年はあったかかったせいかちょっと短かったですね)
そして、小学校の春休みも終了し、ようやくおひとり様の楽しく自転車に乗ることのできるシーズン到来!
。。。
けど、黄砂で霞む保津峡。
なんか画質がざらざらしとるな、と思ったら、案の定、砂です。
そして4月も中旬となれば、タケノコです。
一本茹でるのも10本茹でるのも手間は同じなので、パトロール強化してナップザックの中を充実させました。
これでしばらくタケノコご飯。ご近所さんにもお裾分けできます。
4月といえば、蓮華祭。
が。
今年はあったかいせいか田んぼの田植えの準備が進んでいて、レンゲを咲かせてる田んぼが昨年までより圧倒的に少ない印象です。
写真に収めるなら、ロケハンしっかりして19日の祭本番より早めがいいでしょう。
何より、蓮華祭はワタシが勝手に呼んでるだけの名前なので、正式名が気になる方はググってね。
春。
霞む空気と減る腹と。
タケノコは下茹でせなあかん、皮むかなあかんのお手間入りですが、野良タケノコを見つけて蹴り倒して掘り起こすという楽しみと、食べる喜び。
4月にしかできないという期間限定のお楽しみです。
by cosset-cosset
| 2023-04-17 05:40