確か12月に”次のお一人さまシートの製作予定は?”と尋ねられたような気がします。
なんとなーくですが、ハギレの処理と再生のための作業なので年末か年度末にスッキリしたい、という気持ちがこちら側の心に作用するような気がします。
いずれにせよ全部”気がします”なのでなんの意思もないのですが、ミシン左奥のハギレツッコミエリアが溢れ出すと”そろそろやらなあかんな、”となるわけで。

帆布を使ってツギハギをしたかったけれど、思った以上にハギレの色数が少なく(ということは、ワタシがあんまり仕事してないってことですね。)気持ちのいい塩梅のツギハギになりそうな気配薄、に反してコーデュラが思った以上にあったので、コーデュラで作りました。

幼少期の10-8のお一人さまシートは、コーデュラ製。
すごく軽い。(ちょっとサイズも小さい分、とっても軽いです)
ワタシは山登りで荷物を軽くしたい時は、10-8のを借りていきます。

今回、作ってみて重さを測ったところ約300g。
ツギハギの量にもよりますが、帆布で作ったものに比べて50g~100gほど違います。
それだけ違うとどのくらい違うのか、わからないのですが手に持った感じは明らかに違います。
軽いから、もしかしたら風でひっくり返るかもしれませんが100円ショップのよりは重たいししっかりしています。(帆布のはその重量故に風で飛ばない良さがあるのです)

汚れに対しては、帆布に比べたら強いと思います。(ピクニックで唐揚げとか落としてしまうと、やっぱり油汚れには弱いです)
帆布同様、汚れたら洗うことはもちろんOK。

一つだけ、掲載忘れの帆布のも載せてありますが、これはすでに嫁いでいきました。
春ですしね。
ではなくて、もう初夏ですしね。
外で過ごす時間のお尻の下に一枚敷くことをお勧めします。
何より、ペラペラのシートより、映えます。
多分、次作るのは来年になると思います。
ツギハギものの製作が実は色々入ってるので、来年ももしかすると、、、実際のところどうなることやら。
気になる方はオンラインショップをどうぞ。
https://cosset.thebase.in