人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Cosset-Bags


by cosset-cosset
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ミルコさん。

みなさん、覚えていらっしゃるでしょうか?
小さく折り畳まれた一万円をめざとく見つけ拾い上げ、交番に届けたのです。
誰も持ち主が現れませんように、と小さく祈りながら。

そして。
ミルコさん。_e0149587_16013095.jpg
3ヶ月が経ちました。
警察署へ電話すると、その一万円の所有権はワタシになっている、ということで出かけた先日。

わたし、迂闊にも、落とした人のことを思い、拾った場所のすぐ近くの交番へ届けてしまったため、全く最寄りではない、それもエリア外の警察署へ行くことになりました。
ちょっと遠い。
地図で調べると、碁盤の目の京都にしては珍しく”斜めの抜け道”が使えそうだったので、初めて通る斜めの道を通って、法隆寺横の右京警察へ到着。

諸々の手続きをする前に、消毒をするために立ち止まった入口で目が奪われたのはこのポスター。(その裏の巨大だるまさんも大概ですね)
ミルコさん。_e0149587_16040514.jpg
右京警察署作成の交通安全啓蒙ポスター。
このポスター、ワタシの住む上京区には貼られていません。
主役はミルコデムーロ氏。
馬に乗る彼は有名ですが、気になるのは”ロードでは”の彼の佇まいです。
トレックのジャージを身につけ、コルナゴに乗る競馬騎手。
なんとまあ、なんかちょっと、アレですよね。
二度見する価値ありなポスターです。
それも、自動車の交通安全ポスターじゃないし。
自転車乗りに向けてのポスターですね。

というわけで。
右京警察署では交通安全広報大使であるミルコデムーロ氏の存在を知り、ちょっと不思議なポスターを見て、
ミルコさん。_e0149587_16114315.jpg
落とし物係にて、あんなにくちゃくちゃだった一万円がピンピンの一万円札になって手元にやって来ました。
すごく嬉しい。

なかなか収穫のあった1日。
ミルコデムーロ氏、ちょっと笑えるな。
右京区に行くとみられるようです。

by cosset-cosset | 2021-11-15 05:46