人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Cosset-Bags


by cosset-cosset
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

完全防水じゃないけれど、、、

作って納めさせてもらったバックパックのフラップタイプ。
完全防水じゃないけれど、、、_e0149587_14524985.jpeg
ご家族でアトリエに来てくださって、小さな子どもさんの保育園の送り迎えを頑張る奥さんにご主人から奥さんにプレゼント、っぽい雰囲気(確かめてはいないのですが、、、)でオーダーしていただきました。

小さい子の保育園の送り迎えって、ものすごく大変です。
子どもが1日を園で過ごすセットに、もちろん自分のお仕事セットも入れて。
そして、暑い日も雨の日も雪の日も。
そんな日々のお供用にコゼバッグを選んでもらいました。
完全防水じゃないけれど、、、_e0149587_16153088.jpeg
このバックパック、正直完全防水ではありません。
インナーにターポリンを使っていますが、全部縫製しています。
つまり、針穴が開いている、と言うこと。

ですが、保育園の距離って、自転車で1時間も2時間の距離じゃありませんし(メッセンジャーとは違いますから)、生活圏内で雨天走行は十分対応できると思います。
何より、外側ポケットもフラップで覆われるのでより安心かと。

でも、大雨が心配ならモンベルなどでザックカバーをつけるのが安心です。
もっと言うと、そのザックカバーをつけたバックパックを背負って、さらにレインポンチョを着ればバックパックが濡れることも、中身まで雨が浸透することもありません。

完全防水じゃないけれど、、、_e0149587_16152459.jpeg
荷物も、多いけれどそこまで多くないし、と言うことでフラップを止めるマジックテープの補助的役割を果たすカチッとは中央のみの取り付けで。

完全防水じゃないけれど、、、_e0149587_14545167.jpeg
この大きさで、ある程度雨が防げてオーダーできて、この軽さはなかなかだと思います。
外側ポケットもフラップで蓋ができるのが、ポイントです。
ワタシはハイキングでP社のバックパックを背負うのですが、自分で作ったバックパックの方が体に柔らかく馴染むし大きさの割に軽いし余分なものがついてないし、使いやすいなあ、と自画自賛。

なかなか自分では作らない色合わせでバックパックを作らせてもらってうれしかったです。
何より、オーダーした奥様の色選びがものすごく早くてびっくりしました。
直感、外してないと思います。

by cosset-cosset | 2021-10-11 04:41