パニアをハンドルにも。
2020年 10月 22日
先日作らせていただいたパニアバッグ。
ポケットは、色味重視のコーデュラで。
生地を2種類使って大丈夫ですか?とよく聞かれるのですが、全然問題ないと思います。
特に、メッセンジャーバッグやトートを帆布で作りたい、と言う方には特に、底角の補強部分だけ素材としてより強いコーデュラにしてもらうことが多いです。
強さ弱さに関係なく、色味を優先するのももちろんOKだと思います。どうしてもウィークポイントが出てしまう場合はその都度説明しますが、あまりそんなダメダメポイントは少ないと思います。
そして、こうしたちょっとしたカスタム(マジックテープの長さとつけ位置)ができるのは、オーダーならでは、そして自転車を持ってきていただいたからこそ、です。
もちろんオンラインショップのご利用はとても嬉しく、遠方の方にも気軽にお買い物していただけるのはもっと嬉しいけれど、このパニアみたいに、実際に取り付けてみて、”ここがもうちょっと長かったらハンドルに取り付けられるのに、、”みたいなことを具現化できる喜びは、やっぱりオーダーならではなのかな、と思います。
作らせてもらって、ありがとうございます。
*リアキャリア、フロントキャリアに安定して取り付けられる通常のコゼパニアのお求めは、オンラインショップもご利用ください。https://cosset.thebase.in
もちろん、アトリエでのオーダーも喜んで!です。
by cosset-cosset
| 2020-10-22 05:30
| バッグのこと