日曜日の早朝のマルキ製パン。

お店に入らず購入できるのが嬉しいパン屋さん。
しょっぱい系を買い込んで、駅で友人と待ち合わせて近鉄電車に揺られること約90分(遠い!)。

奈良県明日香村へ。
毎年恒例のイチゴ狩り。”あすかルビー”がお目当てです。
予約は各ハウスに電話するのではなく、公社に電話して割り振られるハウスに自ら出向くシステムです。予約の時に”電車で行く”と伝えると、駅近のハウスを割り振ってくれるますが、今回は早めの予約だったからか、電話の向こうのおばちゃんが”じゃあ、4番のハウスに行ってください。駅から歩いて10分くらいですから”と言ってくれたのですが、田舎アルアルで10分では到着しなかった。。。

去年までの経験で”ハウスイコール暑い”で気合い入れて半袖仕込んでいったのですが、そんなに暑くなかったハウス内。

練乳やチョコクリームを持ち込んで、味に変化を持たせながら30分。

お腹いっぱいにイチゴを食べました。
イチゴばかり食べたので、お口直しにしょっぱい系のマルキ製パンを

高松塚古墳の公園で頬張りました。
年に一度のいちご狩りレジャー。
いちご狩りができるところはいろいろあるかと思いますが、明日香村は遠いけれどアクセスも良くて村全体でいちご産業に平等に取り組んでる感じが好きで通って今年で3回目か4回目。
そして公社が均等に割り振ってくれるので、ハウスについて”イチゴがもうない!”とはならないのもいい。
花粉の季節で自転車は微妙だな、という時にこそこういう電車で出かけるレジャーがいいですね。
先日はお彼岸に合わせて(珍しく)レンタカーで墓参を。