人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

そろそろ準備。

3月はロードに乗りたい気持ちと”まだまだもうちょっと、”と言う気持ちのせめぎ合いが自分の中でおこります。あったかくなってきたからそろそろ乗って山に行きたいけれど、スギ花粉が自転車に乗ることで顔にバンバン当たって、マスクとサングラスから出てる部分は花粉皮膚炎で強烈に痒くて、目鼻喉だけじゃなくて肌まで花粉にやられるとなると、乗りたい気持ちより自分を守りたい気持ちが勝ってしまうのが3月のロードバイク事情。と言うかロードだけじゃなくてマウンテンバイクにも積極的になれない。。。

そんな3月ですが、来るべき4月のロードシーズン解禁に向けてそろそろ準備をしたいところ。

そろそろ準備。_e0149587_12305048.jpg
お客さんからの注文の品。
ハンドルバッグとシートバッグ。
こうやってハンドルとサドル下にお揃い系があると嬉しいですね。
そろそろ準備。_e0149587_12310244.jpg
取り付けはいたって簡単ですが、サドルの下のバッグはシートピラーが顔を出さないくらいサドルを下げる方には不向きです。
そろそろ準備。_e0149587_12415194.jpeg
ハンドルバッグは、通常のロードブレーキだと割とギリギリですが、マジックテープをハンドルにギュッと絞って取り付ければバッグとタイヤが干渉することはありません。

ハンドルとシートにこのバッグがあれば本当に手ぶらで出かけられます。サコッシュ(それもCCPのグーンと伸びるやつ)を小さくたたんで入れておけば何が起きても無敵なライドになりますね。
とにかく、遠出するときは手ぶらが一番。

ワタシは、手ぶらが一番と思ってるので、街の移動は常にロングテールばかり。
そろそろ準備。_e0149587_12314571.jpg
この自転車は本当に無敵。
そろそろ準備。_e0149587_12304576.jpg
子どもの描く絵もこんな感じ。(モトクロスインターナショナルとSURLYに送ってくれと言われたけれど、、、)
とにかく、ロングテールバイクに乗ってたら”いつも笑ってる”らしい。


春の準備。
4月からは色々変わって自分時間が今までより増えますが、10-8を片道30分全力で漕いで幼稚園まで送り届けるのは変わりません。そのあと、牽引式ならばそのまま牽引部分は駐輪場に置いといてロードで琵琶湖へピュッと走りに行く、遠くへ行きたくなったら百井峠へグイッと挑戦。そんなときはハンドルバッグとシートバッグがあれば弁当も防寒着も万が一の工具類もバッチリ収納。
早くスギ花粉よ飛び去ってくれ。




by cosset-cosset | 2019-03-14 04:52