山の中。
2018年 01月 18日

週5で同じ峠を登ると見える世界が変わる経験は、もうできない。



10-8の通う幼稚園で親には進級制作というとんでもない課題があてがわれてて、ワタシは自転車の事をまとめています。4月の入学から隙間時間で走った事をまとめればまとめるほど、ワタシは京都のこと全然知らんなあ、と思います。特に山の中。10-8のおかげで”ホーム”が広がりつつあるのは確かですが、まだまだ。普段サイクルコンピュータやメーターをつけてないのでどのくらいの距離を走ってるかも全く不明。進級制作のために改めてルートマップで地図化してみると”たくさん走ったぜ”という日ですら50kmほどしかなってない事実に愕然としました。いかにいつもが脳内麻薬による精神的な満足度で満たされているかを知りました。事実は知らない方がマシだ、とつくづく。。。
感覚重視の脳内マップが色付くほど走る時間を捻出することはまだしばらく難しく、地道に安全に残り2年が充実できるか、が今後の課題。
と言いつつ、10年目に突入したコゼバッグも変換期を迎えここから1〜2ヶ月が勝負どころです。(なんか2〜3ヶ月に一度の割合で勝負所がやってきてるような気がする。。。)走りに行きたい。イチゴ狩りにも行きたい、映画も見たい。仕事もしたい。神戸動物王国に行きたい。体が3つぐらい欲しいこの頃です。