いつもいつもじゃない話。
2013年 07月 28日
ブログを見てくださる方に会うと、時々、こう言われます。
”ブログ見る度に、いつもなんか拾ったり見つけたりしてるよね”
って。
そんなことはない。
けっしていつもではない。
確かに、なんにも見つからなかったり拾わなかったりすると、家の近くまで帰ってきたときに、”今日はなんにもなかったなあ”と思うのですが、以前に比べて”拾う事”はほんと少なくなりました。だいぶ分別がつくようになったみたいです。”見つける事”はよくあるのですが、例えば”電線にものすごい数のトンボが止まってて、それがまるで午後の鴨川で等間隔に座るカップルのように見える”とか、そんな自分一人がエキサイトするような事ばかり。

それでも、まあ、一般的に自転車に乗って山の方へ出かけて行くヒトたちとは明らかに目的と視線の先が違ってるのは自分でも分かってます。
けど、いつも、羽根やホネを拾ってるわけじゃない。
ワタシは、虫は苦手です。特に、背中が黒く光ってるのとか、やたら大きいのとか。
出来れば足は(手と足を含んで)4本がいい。
そして、できれば、フワフワの毛が生えてるのがいい。(哺乳類ですね)
なので、コゼログにはあんまり虫が出てこないのです。
今朝、ツレと出かけたパトロールでは、ホイールに乗った4cmくらいのクモと、茶色とオレンジの足がたくさんついてるヤツを見つけたくらいでした。もちろん、それらをコゼログにあげる事はありません。
ええ、苦手ですから。
”ブログ見る度に、いつもなんか拾ったり見つけたりしてるよね”
って。
そんなことはない。
けっしていつもではない。
確かに、なんにも見つからなかったり拾わなかったりすると、家の近くまで帰ってきたときに、”今日はなんにもなかったなあ”と思うのですが、以前に比べて”拾う事”はほんと少なくなりました。だいぶ分別がつくようになったみたいです。”見つける事”はよくあるのですが、例えば”電線にものすごい数のトンボが止まってて、それがまるで午後の鴨川で等間隔に座るカップルのように見える”とか、そんな自分一人がエキサイトするような事ばかり。

それでも、まあ、一般的に自転車に乗って山の方へ出かけて行くヒトたちとは明らかに目的と視線の先が違ってるのは自分でも分かってます。
けど、いつも、羽根やホネを拾ってるわけじゃない。
ワタシは、虫は苦手です。特に、背中が黒く光ってるのとか、やたら大きいのとか。
出来れば足は(手と足を含んで)4本がいい。
そして、できれば、フワフワの毛が生えてるのがいい。(哺乳類ですね)
なので、コゼログにはあんまり虫が出てこないのです。
今朝、ツレと出かけたパトロールでは、ホイールに乗った4cmくらいのクモと、茶色とオレンジの足がたくさんついてるヤツを見つけたくらいでした。もちろん、それらをコゼログにあげる事はありません。
ええ、苦手ですから。
by cosset-cosset
| 2013-07-28 16:59