少しずつ。
2013年 03月 22日

京都の桜もほんの少しずつ咲き始めたこのごろ。
朝晩と時々の冷え込みにびびり、ワタシはまだロードバイクにまたがってません。
今朝のパトロール。

太陽の光と、山の持つ冷えた空気が入り交じり、とても気持ちのいいライドでした。
今朝はリスを二匹見かけ、ボリューミーなフワフワのシッポが太陽の光に当たってキラキラしてました。
少し前まで、へたっぴな鳴き声だったウグイスも、ホーホケキョと鳴いてました。
そして、もう、ツバメを二匹見ました。
この間ツバメを見かけた時は時期の早さに錯覚か?と疑ったのですが、今日のはちゃんとツバメでした。
やっぱりもう春です。
ツレによると去年ワタシがツレに言った言葉で一番嬉しかったのは、”ハンドル幅が狭く感じるからハンドルを交換してくれ”だったそうです。
マウンテンバイクオタクなツレにとって、”クララが立った”のと同じような出来事だったみたいで、気がつけばニヤニヤと、”あの時はねえ、本当にうれしかったんだよ”と言ってきます。
ハンドル幅が広がるのは、技術力がアップしたということらしいです。
知らぬ間に、少しずつ上達するマウンテンバイク。(といっても相変わらずなヘッポコですが)
最近、またふと、自分の成長を発見しました。

ブレーキを、自然と”人差し指と中指”で握れるようになってました。
じゃあ、今までは?と聞かれると恥ずかしいのですが、必死で”中指と薬指”でブレーキを、暴れるハンドルを押さえつけるために”人差し指と小指”でギュッとグリップを握ってました。
小さい手なのでいろんなことが難しいのですが、やっといわゆる”普通”なことが出来るようになりました。
ええ、大きな成長です。
春の訪れと共に、少しずつ、少しずつ、です。
by cosset-cosset
| 2013-03-22 17:25