人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Cosset-Bags


by cosset-cosset
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

鹿の角がほしい。

最近朝の気温がそんなに寒くなくなってきて、そわそわするようになりました。
今朝もいつもより少しだけ早く目が覚めて、布団の中で本を読んでましたが、やっぱそわそわするので、そそくさと起きだし、さっさと朝ご飯とイヌの散歩を済ませ、見上げた空は、快晴でした。

慌てて仕事にセットを一つのコゼパニアに詰め、もう一つのコゼパニアには弁当と下りで冷えないようにジャンパーを突っ込んで、通勤時間5分の道のりをかなり遠道して2時間コースで行くことにした。

京都市内から京見峠を登るには、ほとんどずっと道なりに北ヘ登ればいいので、背中はほかほかと太陽に熱され、カラダは汗ばんできます。
見える景色の光と陰があまりにもはっきりと映り、空までも夏色。
いやいや、もう冬は終わったな。残念だけど。。。なんて思ってたのは、自分の顔の怪しげなサングラスを通した色のせいだと気づいたのは峠も中腹にさしかかった頃でした。
鹿の角がほしい。_e0149587_1240219.jpg


登りで見えなかった雪も峠の向こう側にはかすかに残ります。
鹿の角がほしい。_e0149587_12412780.jpg

緩やかな登り道。山の斜面をボーっとみながら自転車を走らせていると、光がパッと白い物を照らしました。
鹿の角がほしい。_e0149587_12431664.jpg

鹿です。生きてないけど。
鹿の頭蓋骨を見つけた瞬間、ワタシは自転車を降り、急斜面を一気に駆け上ったのは言うまでもありません。
周囲に角が落ちてないか、夢中で探しましたが、頭の骨だけでした。
おそらく雪解けに混じって、山の上の方から転がって来たのでしょう。
角が欲しい。でも、頭の骨も貴重だ。持って帰るべきか、このままにすべきか。それともこの場で土に埋めるべきか。
鹿の角がほしい。_e0149587_12474568.jpg

しばらく悩んだ末、そのまま放置してきました。
もし、興味のある方、場所教えます。

なんとなく、自転車でも峠越えも問題なく行けるようになったという事は、春っぽくなって来たと思います。
そこで、コゼバッグより先の予定のお知らせです。

2月24日、 野暮用によりアトリエはお休みです。
3月6日、遠出をしなくては行けないので、アトリエはお休みです。(土日ですが、5日6日と連休になります)
5月28日29日と旧アトリエのあった東京の古美術上田にて、春の展示受注会をします。REW10さんと。
その前の週5月21日に開催されるシングルスピードMTBジャパンオープン参加を機に、10日間ほどアトリエはお休みします。

多分、もう少し色々と休みの予定が入るかも知れませんが、その時はまたお知らせします。

。。。やっぱ鹿のあたま、取って来たらよかったかなあ。
by cosset-cosset | 2011-02-22 13:01