人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Cosset-Bags


by cosset-cosset
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

コゼパニアの詳細。

少し前に紹介したコゼパニアの詳細です。

コンセプトは「旅しないパニア。いたって普通のカバンがパニアになった」です。
取り付けは金具ではなく、
コゼパニアの詳細。_e0149587_10840100.jpg

3点のマジックテープ。装着を裏から見ると、こんな感じです。
コゼパニアの詳細。_e0149587_10104625.jpg

表から見ると、こんな感じです。
サイドのスナップボタンは、中身の少ない時に留めておけば見た目もスッキリ。

コゼパニアの詳細。_e0149587_10102678.jpg

この茶色はコゼパニアのサイズは大。
この日の中身は
コゼパニアの詳細。_e0149587_10125920.jpg

時計回りに
ごま油(帰りには閉まってる油屋さんのごま油。とてもおいしいのです)、2リットルのお茶、夕方に行こうと思う水泳のセット、そして、愛夫弁当。
ナカナカの重量ですが、3点のマジックテープで十分にホールドされてますし、中身が例えば、自転車の鍵だけって時は、先に書いたようにスナップボタンでサイドを留めておけばスッキリです。
樹脂加工された帆布の一枚仕立てなので、とても軽いのも特徴です。
あくまでも旅をしないパニア。自転車からサッと取り外せて、持っていても、普段着に本当になじみます。
ただ、トートになっているので、雨には弱い。生地の特性上、水たまりなどを走る程度の水は大丈夫。カバンの中にうっかりこぼしたお茶はパニアの底に溜まってます。

サイズは、4cmきざみで高さを基準に大 中 小とあります。
かかとに当たらないようなサイズにしてありますが、キャリアによっては工夫が必要かもしれません。
さらに、なるべくマルチに対応できるように作ったパニアですが、もしかすると、装着が難しいキャリアもあるかもしれません。
ワタシは自転車屋さんではないので、なんともわからないのですが、やはり、実物を見てみて頂ければと思います。

コゼバッグのアトリエではボチボチ受注を開始していますが、東京方面の方は、9月の9日より東京文京区千駄木で始まるコゼ&REW10の展示受注会へぜひお越し下さい。
背負わないけれど、気負わないパニアはなかなか斬新じゃないかなと思います。

その他、9月10日くらいから始まる東京ビックサイトでのギフトショーにも並びますし、10月は3週目に名古屋サークルズで展示受注会します。

ではでは。

あ、一つお知らせが。
8月29日(日曜)はバンキン参加のため、石川に行ってきますので、アトリエはお休みです。
by cosset-cosset | 2010-08-26 10:31