人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Cosset-Bags


by cosset-cosset
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

テストライド

と称して、作り直してはちょこっと遠出してを繰り返すのが意外と楽しいのです。
そして、今朝の話。

いつも行ってる京見峠。
しばらく前からバイパス工事が始まっていて、バイパスの始まりはいつもの京見峠の上り道にあるけれど、そのバイパスはいったいどこを目指して工事しているのか全くわからず。
今日もえっさほいさと峠を登っていると、
茂みの向こうにブルドーザーの唸る声が。
テストライド_e0149587_16372161.jpg

こんな景色が広がっていて、腰抜かしそうになりました。

先週の大雨で土砂崩れがひどく、至る所で地滑りがみられ、工事によって通行止めになってる持越峠。
バイパス作るために、こんなに山を切り開いてしまって、本当に大丈夫か?と心配になります。

ちなみに、京見峠の旧道も土砂崩れで通行止め。
今の道は裏京見で土砂崩れのため、片側通行。(といっても、もともと狭い道だけど)
京都から向こう側に行くの道を大掛かりに作ってくれるのはありがたいけれど、本当にコレって必要なのか?と疑ってしまいます。

でも、たぶん、必要なんでしょうね。

ひとつ道ができると、みんな便利な方に行ってしまうから、
テストライド_e0149587_16431374.jpg

こんな荒れた道がまさかちょっと前まで自動車が通ってた国道162号線だなんて!(コレは新しいトンネルの上ね)

交通網は便利になった方がいい。もちろんいい。
けれど、なんでもかんでも作って終わりは、、、なんだかなあ。
ちょっと淋しく、悲しく、カルピスを飲んだ後のモニャモニャとした後味に似た感じです。

通ろうと思った峠が通行止めだったおかげで、
テストライド_e0149587_16472498.jpg

こんな貼り紙に遭遇しました。
なんでもやったらやりっぱなしはいけない。ワタシに向けてそう言われてる気がしました。
by cosset-cosset | 2010-07-22 16:51